そもそも水とは?軟水・硬水の違いを解説!
そもそもお水には2種類あるって、ご存知だったでしょうか。
お水は大きく「軟水」と「硬水」に分けられます。
この二つを分けるのは、カルシウムやマグネシウム含有量の多さです。
少ないものが「軟水」、多いものが「硬水」です。
WHO(世界保健機構)の定義では、硬度0~60未満の「軟水」、硬度60~120未満の「中硬水」、硬度120~180未満の「硬水」、硬度180以上の「非常に強い硬水」の4つの分類に分けています。
欧米に旅行に行った際に髪を洗った後、毛髪がバサバサになってまとまらない経験をした方もいるかもしれません。
これは、私たち日本人が通常慣れているお水と旅先のお水の硬度が違うことが原因です。
市販されているペットボトルに入ったお水も、銘柄によって味が違いますよね。
それはこの硬度の違いが理由です。
お水の味は、含まれているミネラルの量やバランスによって変わります。日本の水道水や日本の天然水として販売されているお水の多くは軟水です。
一方、ヨーロッパやアメリカなどで通常飲まれたり、生活に使われているお水は硬水です。
日本のコンビニで売っている「お水」は、軟水と硬水が混在しています。
「コントレックス」や「エビアン」に代表される硬水は、口当たりが重く、軟水に慣れている日本人には最初違和感を感じるかもしれません。
一方、硬水はミネラル分が豊富なので便秘を解消したり、美容目的で飲んでいる愛飲者も多くいます。
スポーツの後の水分補給にも、汗で流れでてしまったミネラルを補給するという意味で硬水がおすすめです。
「ヴォルビック」や「六甲のおいしい水」などに代表される軟水は、日本人に馴染みやすい口当たりのまろやかさや飲みやすさで人気です。
「いろはす」は軟水ですが、生産地によって硬度が若干違うなど面白い特徴がありますよ。
素材そのものの風味を引き出す日本料理の多くは、軟水を使って調理するほうが適しています。
ではウォーターサーバーのお水はどちらでしょうか。日本国内で扱われているウォーターサーバーは多くが軟水です。
軟水は飲みやすく、ご飯を炊いたり、お味噌汁を作ったり、緑茶を入れたりなど、日本人の日常に適しているので人気だからです。
また赤ちゃんのミルクを作る時にも安心して使うことができます。
赤ちゃんはまだ腎臓機能が発達していないので、ミネラルの含有量の多い硬水だと、負担がかかってしまいます。
赤ちゃんのミルクを作る時には、軟水もしくはミネラル分の含まれていない純水を使いましょう。
自分がどのようにお水を使いたいのかを意識して、目的に沿ったお水を選ぶのも生活の知恵ですね。